高みを目指して
「職場や私生活において、多様性、公平性、一体性を追求することに焦点をおき、思慮深く行動することは、デルタ航空のスローガン “Keep Climbing” の理念を推進する上でとても役立ちます。デルタ航空ファミリーはあらゆる手段を尽くして、世界により良い、より正しい明日をもたらすことを目指します」
- 最高経営責任者(CEO)エド・バスティアン
旅する人々(Faces of Travel)
格差を縮小する方法はたくさんありますが、そのひとつは、旅行中の多様なグループをありのままに紹介し、彼らの体験談をシェアすることです。旅行中に自分が受け入れられていると感じるためには、まずは自分のありのままの姿を表現することが大切です。
「旅する人々(Faces of Travel)」は、旅行文化における表現を増やし、認知度を高めるという当社の長期的な取り組みにとって不可欠なものです。このキャンペーンでは、各国を代表する映像、旅行に関するコンテンツやビジュアルコミュニケーションで使用可能な画像・動画を集めた無料のビジュアルライブラリに協力するなど、さまざまな施策を実施しています。「旅する人々(Faces of Travel)」では、あらゆる垣根を超えたよりリアルなコンテンツを作成するために、多様なバックグラウンドを持つ人々が世界各地の目的地を旅する様子を紹介しています。詳しくは、delta.com/facesoftravelをご覧ください。

世界を結び、反映させ、尊重する
モニーク:デルタ航空のスローガン「Keep Climbing」に貢献する女性
「これからは、私たちの姿を見た人々が、どんな目標も達成可能なのだと確信できるようになればいいと願っています」
副操縦士モニーク・グレイソンは、12歳からパイロットになることを夢見ていました。
パイロットが語るLGBTQ+の平等性、プライド月間、ストーンウォール事件から50年後の現状
「私にとってプライドとは、分からないことに恐れを抱かないことです」と、ラインチェック機長のレイン・クランツはインタビューで語りました。
操縦室における親密な関係、一体性、多様性について話を聞いてみましょう。
#StopAsianHate:アジア系アメリカ人および太平洋諸島民コミュニティに対する差別と暴力について、デルタ航空のリーダーたちが率直に話し合います。
人材の雇用にスキルファーストのアプローチを採用

With nearly 35,000 members, Delta's twelve Business Resource Groups (BRGs) provide a sense of belonging for all, opportunities for networking, development and career growth.
Open to all Delta employees, BRGs serve as consultants to the business on meaningful topics and workforce-related strategies, programs and topics.
If you're a Veteran, use our Military Skills Translator to find jobs at Delta.
- ABLE - 障がいのある人のBRG
- ADELANTE - 中南米およびヒスパニック系のBRG
- BOLD - 黒人系コミュニティのBRG
- DESI – South Asian BRG
- EQUAL - LGBTQ+のBRG
- FUSION - アジア太平洋地域のBRG
- GENGAGE - 多世代従業員のBRG
- GREEN UP - サステナビリティを重視するBRG
- SHE - 女性のBRG
- VETERANS - 退役軍人および米軍に関連するBRG
- YALLAH – Middle East and North African BRG
- WORKING FAMILIES - 仕事をしている親や子育て・介護をしている人のBRG
対話への参加
よく言われることですが、理解していないことは解決できません。そこでデルタ航空では、従業員や世界に関する理解を深めることに重点を置くことにしました。
デルタ航空のタウンホールミーティングや「レッツ・トーク・アバウト・イット」セッションのダイジェスト版をご覧ください。多様性、公平性、一体性に関して率直に話し合うことで、対話を促進し、変革を推進することを目指しています。こうしたトークの多くは、座席背面スクリーンの機内エンターテイメントでもご覧いただけます。ファミリースタイルの対話をぜひお楽しみください。
「高度を上げる」は、価値ある対話をお届けするライブビデオシリーズです。デルタ航空CEO、エド・バスティアンがホストを務め、洞察力に富むゲストとともに、リーダーシップからサステナビリティ、多様性、公平性、一体性まで、私たちの世界にとって重要なトピックについて話し合います。
デルタ航空の取り組みに対する評価












- Black Enterprise 誌「多様性施策に優れた職場ベスト2023」
- フォーブス誌「多様性施策に優れた職場ランキング」
- フォーブス誌「女性が最も働きやすい企業2022」
- Disability:INおよびアメリカ障害者協会「障がい者が働きやすいベストな企業(Best Places to Work for Disability Inclusion)」
- Glassdoor社「働きがいのある会社(Best Places to Work)」
- Glassdoor社「黒人従業員のキャリア機会に関して評価の高い企業第1位(No. 1 Highest-Rated Company for Career Opportunities for Black Employees)」
- Great Place to Work®およびフォーチュン誌「最も働きがいのある会社100(Fortune 100 Best Companies to Work For)」
- Great Place to Work®およびフォーチュン誌「多様性に最適な職場(Best Workplaces for Diversity)」
- Great Place to Work®およびフォーチュン誌「女性に最適な職場(Best Workplaces for Women)」
- Great Place to Work®「ミレニアル世代に最適な職場(Best Workplaces for Millennials)」
- Nomi Network「企業の社会的責任賞(Corporate Social Responsibility Award)」
- インディード「退役軍人が選ぶよい会社(Top-Rated Workplaces for Veterans)」
- コーポレート・レスポンシビリティ・マガジン誌「企業市民ベスト100社(100 Best Corporate Citizens)」
- ヒューマン・ライツ・キャンペーン財団「LGBTQ平等性に最適な職場(Best Places to Work for LGBTQ Equality)」
- 全米女性経営者企業評議会「女性経営者のトップ企業(Top Corporation for Women Business Enterprises)」
- 退役軍人会「アメリカニズム賞(Americanism Award)」
- Glassdoor社「従業員が選ぶベスト企業(Employees' Choice Award)」